
.png)
笑顔をつくりたい
笑いが連鎖する環境を目指して
インスタグラマー
ヒデップ
Hideppu




おいしさ以上に、大切なものを届けたい。
Q.事業内容について教えてください。
グルメ・スイーツを中心とした飲食店の魅力を取材し、インスタグラムを活用して発信しています。視覚的に訴求力のある投稿を通じて、店舗の集客やブランド価値の向上をサポート。さらに、インスタグラム運用代行やSNSを活用したマーケティング支援を通じて、売上向上・ファン獲得を目指す総合的なサポートをご提供しています。


Q.事業のやりがいを教えてください。
実家の豆腐製造業に携わった経験から、食品の魅力やものづくりの喜びを身近に感じて育ちました。家業では製造だけでなく、メニュー開発やお客様への提案にも関わり、食を通じたつながりの大切さを学びました。現在は廃業しましたが、その想いを胸に、飲食店の魅力を写真で発信し、多くの人に届けることで、お店もお客様も笑顔になる瞬間に立ち会えることが、この仕事の何よりのやりがいです。

勇気を出して挑戦した結果で今がある
Q.学生時代を教えてください。
学生時代はとても人見知りで、自分から友達に声をかけることもできませんでした。しかし、大学進学を機に一人暮らしを始め、アルバイトを経験する中で、少しずつ人と関わる楽しさを知り、人見知りを克服できました。大学では油絵を描き始め、表現することの面白さにも目覚めました。さらに、彼女ができたり、初めて自分の車を買ったりと、さまざまな経験を通じて、自立心が芽生え、自分自身が大きく成長した時期でした。


Q.今までに大きな壁はありましたか?
祖父、父と受け継いできた豆腐屋をたたむ決断は、人生で最も苦しい選択のひとつでした。2代にわたって支えてくださったお客様を裏切りたくない一心で家業を継ぎましたが、廃業に至ったときは、悔しさと申し訳なさで胸がいっぱいになりました。それでも、この経験があったからこそ、「食」を通じて人とつながる大切さや感謝の気持ちを深く学び、今の自分の原点となっています。

思いを行動に。関わる全ての人に笑顔を。
Q.今後の展望を教えてください。
今後はSNSでの発信にとどまらず、食文化を通じて人と人とのつながりを深めていきたいと考えています。食には人の心を豊かにし、思いやりや共感を育む力があります。そんな食の力を活かし、地域や世代を超えたあたたかいコミュニティーづくりを目指していきます。飲食店の魅力を発信することで、ただの集客ではなく、人が集い、心が通い合う場所を増やしていくことが、これからの目標です。


“おいしい”をつなぐ、
信頼のインフルエンサー。
.png)
プロフィール
インスタグラマー
ヒデップ
Hideppu
地元の情報番組にも出演経験があり、グルメ・スイーツを中心に飲食店を紹介するインスタグラマーとして活動しています。もともとは趣味で始めたイ ンスタグラムですが、現在ではフォロワーとの信頼関係を活かし、飲食店の魅力を発信するインフルエンサーとして、SNS運用代行や集客支援、売上向上のご提案など、飲食店のトータルサポートを行っています。